天涯客 番外編まで読み終わった!

比較的短めな作品だったので読み切るまでそれほど時間がかからなかったかな
しかし各派閥の対立構造は理解できていない部分が多くて本当に読めているか怪しい…!
この後『七爺』を読むのと、ドラマ『山河令』を観てみたいですね

顧湘が幸せになれなかったのが唯一の心残りでしたが、番外編を読んだら曹蔚寧と来世で結ばれるみたいでよかった…
温客行が顧湘が亡くなる寸前に「主人ではなく兄さんと呼んで」と言ってて家族のように大切な存在だったんだなとしんみり

上下の争いをしていた2人ですが、ある夜温客行が涙を流す姿に同情し譲ることにした周子舒。情に脆い…!彼の弱みを見つけて満足そうにしてたけど毎回泣いたふりは通らない気がする〜 とはいえなんだかんだ折れてくれるんだろうな

七爺と大巫のやり取りも可愛くて。箸を机に立てようと頑張ってる七爺に大巫が「遊ぶのはやめて、ちゃんとご飯を食べなさい」といいつつ食べさせたあげてるとことか。3歳児とお母さんですか…?と思うような微笑ましさ。七爺がおもしろい人の予感しかしなくて気になってしまうよ畳む

#天涯客
渣反の第1巻、Kindle版は2月28日配信のようです。今のうちに予約しておこう
同じく分冊版で配信されていた『黙読』が単行本化され、4月30日に第1巻が発売となるそうです。こちらもまとまったら読もうと思ってた!

そして『千秋』でお馴染みのヴォワリエブックスさんからも新刊のお知らせが来ていました
『蓮花楼』初めて聴くタイトルだ…!
こちらは2023年に中国で大ヒットした武侠ドラマの原作小説とのこと。これはブロマンスではなく純粋な武侠なんですね。先にドラマから観てみようかな
Skyで新シーズンが始まったので久しぶりに遊んだ
新機能としてアイテムの染色が行えるようになったそうです!
どんどん新しい要素が追加されていてインするたびに新鮮だ〜
早速持ってるズボンとケープをひと通り試しましたが、九色の鹿などのコラボアイテムは染色ができないようです
また染料は各地で集めてくる必要があるということで、しばらく染料集めに勤しみたいと思います
シーズンパスはどうしようかな。今回欲しいアイテムは無課金でも20日間走れば取れるんですよね。それでも大変なのは変わりませんが
#Sky
天涯客 54章まで
第2巻が終わったところです
“瑠璃甲”がつくられた経緯などを話してくれた龙雀を看取ったあと、周子舒、張成嶺、温客行の3人は傀儡山荘に留まることになるのですが
温客行と周子舒の2人は同じベッドで毎晩過ごしている…!?
別室の張成嶺は師父たちのことをどう思ってるんだろうかと気になったり
最初こそ手を出すのが早かった温客行だけどその後は意外にも接触は少ないので進展があって喜んでます

そういえば、この作品は同作者の『七爷』の後日談となるそうですね
七爷と大巫の関係も気になる…!いつか絶対読みます畳む


現在の読書環境はこちら
・Safari : jjを開いて自動翻訳する
・写真 : 原文のスクショを文字起こししたもの
・有道翻訳
・DeepL
この4つのアプリをiPadのステージマネージャを利用して表示します
先に原文をスクショしておくと”写真”で自動的に文字起こしをしてくれて、他の翻訳機にコピペできるようになって便利
Safariはリーダー表示にすると本文だけ表示してくれるのも優秀すぎた
iPad OS依存な環境すぎるけど快適です!
#天涯客
いつものように過ごしていたら正月休みが終わってました。おいしいもの食べて、たくさん寝たのでヨシ
今年こそ中国語の勉強するぞの気持ちでDuolingoを始めてみました。1ヶ月を目標にゆるく続けてみたい

お絵描き、読書、サイト作り、その他諸々に活用しているiPad Proですが、バッテリーの減りが早くなってきたので修理に出してみたところ、そのままお戻しされました…?
検査によると最大容量が90%の状態でまだ交換の対象とはならないそうです
第二世代なのでそろそろ買い替えか…と悩みつつとりあえず様子見

そして今年の読み初めは『天涯客』になりました。初手から周子舒に対する温客行のアプローチがすごい。口論してる様子も側から見れば仲良さそうに見える始末。第17章で早速、温客行に唇を奪われてしまう…他の人に見せつける形でやるのがずるいね〜 #天涯客
2024年 中華BL総括!

《 読んだもの 》
▼JJ・RIDI
・人渣反派自救系統
・二哈和他的白猫師尊
・殺破狼
▼日本語版
・天官賜福 3巻
・千秋 2~3巻
・鎮魂 1~3巻
・病案本 1~2巻

《 聴いたもの 》
・天官賜福 第2季
・殺破狼 第1季~第3季


今年は初めてJJに課金して読んだり、RIDIで成人認証をしてみたりと新しい作品に触れる機会が増えた年でした
翻訳機にかけながら読む作業にもそろそろ慣れたかな
また日本語版の刊行も進み作品数が増えてきた印象。日本語で読めるありがたみを日々噛みしめています
単行本化や電子待ちのものがあったりして全部は読めてないけど、今後ものんびり追いかけていきたい

来年読みたいものですが
『天涯客』『六爻』『将进酒』
あたりが気になっています
とくに入手困難だった『天涯客』は、JJで鎖が外れたというお知らせを目にしたとき大歓喜でした。更新作業ありがとうございます先生…!
JJの鎖もそうですがRIDIでは『殺破狼』みたいに配信終了するケースもあるので読みたいものは読めるうちに!
来年も引き続き、未開拓の有名タイトルを順番に見ていく感じになりそうです

今年の更新はこれで最後になります
絵ログの更新がすっかり止まってしまっていますが、時間を見つけてFA描くのも再会したいですね
それではよいお年を!
殺破狼 ラジドラ完走しました!

恋愛要素と軍事、政治の話が絶妙なバランスかつ緩急のある展開が面白い作品だなと改めて感じました…!
二人の会話とかくすくす笑う声とか恋人の会話盗み聞きしてるみたいでこそばゆかった。顧昀は長庚と居る時は声音が柔らかくなって玄鉄営の将軍とは別の顔になりますよね。そこがいい。両方とも原作のイメージと相違なくて素敵でした〜
字幕の自動翻訳では分かりづらい箇所が出てくるため原作を先に読んでおいて正解だったなと。同じく729声工場さん制作の『六爻』のラジドラも原作読了した後に聴きたいと思ってます
#殺破狼
殺破狼 ラジドラ第三季 中秋節番外編

未来の話だこれ…!
長庚と出会って20年になると言ってたから、顧昀が40歳くらいの頃かな
長庚から顧昀へ笛の楽譜を贈って3年目でようやく吹けるようになったのなんだか感慨深いね
ややネタバレ含んでいる気もしますがクライマックス前に和やかなエピソード挟んでくれて心が助かります!
#殺破狼
『人渣反派自救系統』単行本第1巻のお知らせもきた!
2025年2月14日発売(電子版は随時配信予定)だそうです。
帯にMXTX先生がコメントくださったんですね〜!嬉しい!
#人渣反派自救系統
『天官賜福』邦訳版第4巻がお知らせがきました!
2025年3月26日に紙書籍と電子が同時発売されます。電子はこれまで1ヶ月遅れだったのに何という神対応
これで2024年に思い残すことがなくなったので気持ちよく年を越せそうです!
#天官賜福
殺破狼 ラジドラ第二季 聴き終わり
直後に次も課金しました。最終話よかった…。
実は第一季は翻訳機との相性を探りつつ読んでいた部分なので記憶が曖昧でほぼ初耳みたいな状態でした。今季からはもうすぐあのシーンが来る…!という期待感が高まってより楽しい
たまたまコメントを見て気づいてしまいましたが、省略されている描写も結構あるんですね。顧昀が釈放された時ネズミを一緒に連れてきたくだりがなかったことだけは覚えています
#殺破狼
殺破狼 ラジドラ第一季 聴き終わり
声優さんと音響効果のおかげで臨場感があっていい…!
制作会社によって形式が異なるのも知った。殺破狼は前回のあらすじが冒頭に入るので、どこまで聴いたか忘れてもすぐ思い出せるのが助かる。主題歌は第一季の最後に流れるのみなので、1話あたり20分くらいに収まっていて連続で聴くのにちょうどいい
表紙絵が毎回変わるなんてのはきっと稀なんだろうな
第一季で印象に残ってるのは曹娘子。こんなに個性的な子どうして原作読んでる時に見逃していたんだろうか…日本語で「私だよ?」って言ったとこ可愛いかった!
#殺破狼
久しぶりにラジオドラマを聴いてみようということで、殺破狼のラジドラを聴き始めました
729声工場さん制作の作品をやっと聴く機会がきた〜
曹娘子の役、苏尚卿さんなんですね。男の娘もいけるとは芝居の幅が広い!
そして十六役の阿杰さんはちゃんとお聴きするの初めてなんですがとっても素敵なお声でした!この声で甘い台詞聴けるの楽しみです
原作を一度読んで内容を把握してはいますが、さらに音声でも補完されるのを期待して…!解像度が少しでも上がれば嬉しいな
#殺破狼
『病案本』70話まで読んだ!
気になってた”媚薬もどきの酒”は催淫剤入りの超度数の高いお酒のことで、謝清呈は賀予にボトル一本飲まされた上に抱かれてしまうという…
肉包不吃肉先生の作品、情事の描写も濃くて日本ではこれを年齢制限なく出版できるのがすごい
200話以上の長編ですが引き続き日本語版を追っていこうかなと思います
ありがとうメルクストーリア!✨
10年間本当にお疲れ様でした!
サービス終了に関するお知らせ|メルクストーリア - 癒術士と鐘の音色 -(メルスト)公式サイト
初めて遊んだソシャゲがメルストで、キャラクターやシナリオ、音楽、そして温かい世界観が大好きでした。人生の一部といっても過言ではありません
右も左もわからない中親切にしてくれたギルドの存在も忘れられません。あまり貢献はできなかったけどギルバト楽しかったな
5周年記念に行われたオーケストラコンサートも最高の思い出です!

ストーリーを読み返せるように「メモリアルアプリ」を残してくださるそうです
いつでもメフテルハーネに帰れる安心感…
2025年2月27日(木) をもってサービス終了となるそうなので、それまでの期間に遊び尽くして完結を見届けたいですね


空の国1st「飛べない天使と万祈の聖翼」が推しイベでした アニメ化したのも嬉しい
20241129230143-admin.webp
オルトスいつ見ても可愛いな…守りたいこの笑顔…
畳む
『鎮魂』日本語版を読了しました
現代物と古風耽美、両方の要素が一度に楽しめるすばらしい作品でした。読んでよかった〜!
ネタバレありの感想を一言
天地開闢の時代まで遡る展開は今まで読んだ転生物の中で最も長い時間経過だったように思います。それに比例して沈巍の愛もそれはそれは大きくて…
記憶を消して生き残るか、一緒に死んでくれるか?という究極の二択を迫るシーンでは、もちろんのこと趙雲瀾は後者を選びました
死を共にするということは最期の時まで共に生きていくことでもあるんだな。捉え方次第で絶望的な台詞も永遠の誓いに聞こえてしまうことがあるんですね畳む
#鎮魂
『病案本』の単行本、今日11月10日の配信だったのですね!予定早まって嬉しい!
今は鎮魂が2巻の途中なので読み切ってからかな
ところで、日本語版の二哈は電子あるのでしょうか。まめにチェックしてますがまだ予約できてません…!
『鎮魂』を読み初め、早速1巻を読み終えました
今月は千秋、鎮魂、二哈の日本語版を読む月になりそう
Kindleで読んでいるのですが用語に注釈がついているのが非常に助かった。機械翻訳で読む時はこういうのも自力で調べないといけないので…やっぱり日本語版の出版ありがたいですね
現代物なのかなと思って読んでいたら趙雲瀾と沈巍には前世からの縁があるらしく…?幾千の時を超えて現代に繋がってるのかもと想像したら途方もなく壮大な世界観で楽しみが止まらない
#鎮魂
千秋3巻読んでたら11月になってた!
10月31日付けで色々と発表がありましたね(魏无羨Happy Birthday!)

🐰『魔道祖師』舞台化
2025年3~4月東京・京都で上演
すご〜い!これは観に行きたい。チケット取れるかな…
#魔道祖師

🦋『天官賜福』アニメ4周年
おめでとうございます!上海で行われる記念イベントには行けないので念だけ送っておきます
特別映像と短編アニメーションのPVも観た!描き下ろしの絵や新規映像が嬉しすぎる
黒水のキャラデは初出?3期ある…?
短編アニメの17歳殿下尊い。公開楽しみ!
#天官賜福
殺破狼 番外編まで読了
番外編もひと通り読み終わった!
長庚が即位してから次の皇帝に引き継ぐまでの話だったり、本編の後のお話が読めてよかった。最も気になってた顧昀の目と耳はというと…いつも身につけていた数珠の中に解毒剤が入っていたそうです。そんな身近な所にずっとあったんだ…。畳む
Priest先生の作品は初めて読みましたが最後まで本当に濡れ場がなかった。けれどラブシーンは予想以上にありましたし、世界観の良さが優っており納得のいく面白さでした。繁体字版書籍では少し描写が加筆されているそうなので、入手して読み比べてみたいですね
#殺破狼
1 2 3 4 5 6 7

category

backnumber