5月10日 張哲瀚 「拾荒者」演唱会 in香港
へ行ってまいりました!

彼を知ってわずか数ヶ月の身ですが、3月に香港公演の発表があり、それが5/11の誕生日に合わせた開催という貴重な機会だったので思いきって行ってきました!

パスポートの発行は後回しにとりあえずチケットとホテル、航空券を先に抑えるという我ながら驚く速さで香港行きが決定しました。好きの原動力ってすごいですね…笑

今回はそんなコンサート遠征を兼ねた2泊3日の香港旅行記録です✈️


5月10日
当日の早朝に到着するフライトで羽田空港から香港国際空港へ到着。
今回の会場が屋外だったので心配していた天気ですが、朝の段階では曇り空で雨は降っておらず。湿度が高く日本の梅雨と似た気候でした。
空港内で予約済みのオクトパスカード(Suicaのようなもの)を受け取り、ATMで現地通貨を下ろす。
オクトパスカードの受取カウンターは朝8時からなので少し待ち時間がありましたが、受け取り自体は事前に送られてきたQRコードを見せるだけでオッケー。
ATMで現金を下ろすのはレートがよくないので最低限のみに。(1円=HKD19.3くらいでした)
エアポートエクスプレスとMTRを乗り継いでいざホテルへ。
今回は湾仔駅の周辺で予約しました。
荷物を預かってもらうだけのつもりだったのですが、早めにチェックインさせてくださりお部屋で少し休めたのがありがたかったです。

12時頃に観光へ再出発!
まずは湾仔から中環へ移動しようと、トラム(路面電車)の乗車を試みる。しかし行き先を間違えて真逆の方向へ…!
結局どれに乗れば正解なのかわからず、おとなしくMTRで移動。

香港一食目は添好運で。日本にも店舗があるの知ってたけど現地で食べたくて。
点心めちゃくちゃ美味しかったです!一食目から香港料理の美味しさに感動…🥹
香港旅行1日目の食事

その後は、世界一長いと言われるエスカレーターに乗ってみた。中環駅の周辺は本当に坂が多いですね。
エスカレーターを登った先にある大館を見学し、泰昌餅家でエッグタルトをGET!
クッキー生地のエッグタルトの元祖と言われておりさすがの美味しさでした✨

エスカレーターから降りる途中、偶然にも応援広告を発見!
このような応援広告はファンの方々が企画してお金を出し合っているそうなんです。
街の数カ所で映像が流れる他、ポスターやバスのラッピングなども。
会場へフラワースタンド贈る以外でこんな応援の仕方があるとは驚きです。
香港の至る所で誕生日のお祝いがされるなんて最高ですね〜♪
2日目にも見つけたものもあるので後ほど。

応援広告_中環

16時頃、会場の最寄駅である九龍駅へ移動。
駅中で簡単に腹ごしらえをした後、会場へ向かおうとしたところ、事件が発生。

九龍駅から会場への経路がわからない!
完全に詰みました……

九龍駅からAXA x Wonderland 竹翠公園までは徒歩で15分ほどあります。さらに九龍駅自体もかなり大きく出口を間違え現在位置がわからない状態に。

幸いにも親切なホテルのスタッフさんが駅の外まで案内してくださり、無事に会場へ辿り着くことができました😭
席に着いた時間は開演時間の19:30ちょうどでした。死ぬ思いで会場まで走ったことも忘れません…
次回からは絶対に2時間以上の余裕を持って会場に到着することを誓います!


ここからはコンサートの覚え書き
・VCR 1
ロケットでどこかの星に着陸する映像。
こういった映像から始まる演出は今まで見たことない。
俳優としての存在を確かに感じました。

・Can You Hear Me 聑
この難しい歌を寝ながら…!?
一曲目に持ってくることで曲調が最大限に活かされてる気がする。
まるでミュージカルを観ているかのよう。

・无題
・孤夢
今回も編曲バージョンでした!
山河令から入ってきた身としては、やっぱり聴けることが嬉しい。
孤夢の間奏で追加された振付けがかっこよかったですね☺️

・90s
衣装2着目!
ダンスがかわいい〜〜!

・坏 Bad
衣装の前をあけて腹筋見せてくれたよ

この辺で雨がぱらつきはじめた。
撮った映像見るとかなり降っていたようですが、目の前の演出に夢中で雨を気にしてるどころではなかったです!
ちょうどよく腹筋が濡れたのでむしろよかったのではと思ってる。

・我遇见我 Another Me
この歌が好き。今回も歌ってくれてありがとう!

・Going Off 了
・Lost in London
ピアノでの弾き語りを2曲。
白のグランドピアアノ× 水中のエフェクト×泳ぎまわる鯨
演奏と映像との組み合わせが美しかった!

・头号玩家 No.1 Player
突然の水掛け!
嬉しい悲鳴が響きわたりました!
サングラスかけてカッコよい見た目なのに、その首コテは可愛いすぎるって。

・WU
新曲のお披露目です!

・冰川消失那天 Lost Glacier
・月夜的名 Moonlight
3つ目の衣装はピンクのツイードジャケットにサテンリボン!王子様風の衣装で素敵💓
ずっとひらひらする布を目で追いかけてました。ひらみのあるお衣装大好き…
月夜的名では満月に薄いベールがかかっている映像が本日の風向きとバッチリあっており、リボンが自然に風に揺れる様子がまさに完 美でした。
衣装の話しかしてないな?

このあとケーキが運ばれてきて皆んなでお祝い🎂
3つ目の願い事を口にしませんでしたが、何を願ったのかな。
お誕生日おめでとう!これからの人生が順風満帆でありますように。

・变成星星照亮你 Stars Light You Up
コンサートだとサビの歌い方が力強くなって好きだな〜

アンコール
・未完成的旅行 Unfinished Journey
・地球陌生人 Earth Stranger
最後の衣装は肩に沢山のお花と蝶🦋
フランスのブランドOnAuraToutVuさんのデザイン。

地球陌生人はやはり締めに取っておいたんですね。
最後のフレーズを歌い終わって銀テープが飛んだ瞬間、人生で一番楽しかったコンサートだと確信しました。本当に最高だったよ〜〜香港まで観に来てよかったです!

全体を通して
・天気予報では1週間前からずっと雨予報だったのに晴れて本当によかった!!瀚瀚は雨を跳ね返す男でした!

・撮り下ろしのVCR、背景美術
VCRからは彼のお芝居に対する情熱や演出に対するこだわりがとても感じられました。
過去の演唱会やFMの映像では瀚瀚アップで撮られたものを観ていたので、現場に行って背景の映像がここまで凝られていることに驚きました!3DCGによるアニメーションが大迫力でした。今回は映像ともリンクした演出が多かったのですが、実際のところ本人を目の前にして全体を落ち着いて見れた人がどれほどいるのか…DVD化を望む声が多かったのも納得です。もう一回見返したい!

・50m以上の超長い花道
後方まで延びた花道のおかげで、どこの席からでも比較的観やすかったのではないでしょうか。やはり花道先端まで来ると音ズレが生じてしまうため、歌いにくそうな場面も多少ありましたが。
私自身、色んなコンサートに行った中で一番近くで観ることができました…!
やっぱり肉眼で見える距離に居るのと居ないのではその場合の臨場感が違いますね〜

・撮影OKな文化
日本にはない文化で新鮮でした!
映像が見返せることで現場で気づかなかった細かい発見があったりして、終わってからも永遠に余韻に浸り続けることができます🫠
ファンのカメラが神的瞬間を捉えていて、さすがです…!
カメラにファンサしてくださったり、貴重な瞬間を撮影できたり、それらを共有するところまで楽しみがあるので、これは可能な限り続いてほしい文化だなあと感じました。

セットリスト
2時間半にわたり3本のVCRと新曲を含めた26曲の歌を披露。

会場の頒布物は、「野」写真集の福利厚生ポスターとランダムカード。
ポスターのサイズが50cm×70cm(B2)という巨大さ。こちらも複数種あったみたいです。お持ち帰り用の袋がきちんと用意されてました。
カードもらった時には裏面があることに気づかなかったんですが、帰り道にふと確認したら2/19のインスタライブ中に自撮りしてた写真ではないですか!テンション上がりきった状態でホテルまで帰還しました。


5月11日
2日目は、湾仔からスターフェリーに乗って尖沙咀の観光へ。
ネイザンロードを南から北へ向かってひたすら歩きました。

歩きながら見つけた応援広告たち↓

応援広告_ネイザンロード
こちらはネイザンロードのバス停。

応援広告_旺角
応援広告_旺角
大きな3段広告!斜め向かいにあるイオンの2階からも見やすかった。

応援広告_旺角
応援広告_旺角
映像とともに地球陌生人が流れていました♪

コンサート告知前には香港で撮影された写真がインスタで公開されていて、その撮影場所を巡る、いわゆる聖地巡礼を楽しんだファンも多いそうです。
旺角にも聖地の一つがあり、私も記念に寄りました。人が多かったのですぐに移動しましたが、やはりそこで写真を撮っている海哲の方が居ました!
本番のコンサートだけでなくそういった付加価値を与えてくれたおかげで観光まで楽しめて、海外遠征した甲斐がありました!

旺角に到着した後、MTRとバスを乗り継いで西九龍地区にある現代美術館「M+」へ。昨日の会場の近くですね。今度は迷わなかった^^;
2時間くらい鑑賞した後、尖沙咀エリアに戻りビクトリア・ハーバーへ。夜景がとても綺麗でした!帰りのスターフェリーは朝と違った景色を楽しめてよかったです。

2日目は西多士や海老雲呑麺などの香港グルメを食べました!
香港旅行2日目の食事


5月12日
ホテルをチェックアウトして、湾仔駅の周辺を観光してから空港へ向かいます。
最後は食べたものまとめ
香港旅行3日目の食事

Bakehouseのエッグタルトはパイ生地でした。店内で作りたてをいただけて美味しかったです!
C dessertはオープン時間の13時に着くように行ったらほぼ満席でびっくり。竜眼も気になったけどマンゴーとココナッツミルクが入ったものをいただきました。プチプチとした食感のものはなんだろう…?

そして最後に空港でも点心を食べました。気になってた腸粉という食べ物、モチモチの皮にサクサクの衣がついた揚げ海老が包まれていて食感まで最高でした…。
今回の旅行で食べたもの全部美味しくて感動でした!美色の国と言われるのも納得です。


帰りのフライトは出発が遅れたものの、予定時間より早く羽田空港に到着。
料理は口に合うし、治安が良く交通も便利でとても快適に過ごせた3日間でした。日本に帰るのが名残惜しくなるくらいよかった…!また機会があればぜひ旅行したい国です!


初めての海外コンサート参加で、日本との違い(チケットやグッズの販売方法、諸々の運営の対応等…)に戸惑いつつも、なんとか無事行って帰ってくることができました。
AXA x Wonderland 竹翠公園 という場所について、日本人の方が行ってきたレポを探したものの見つからなかったので何か残せたらと思ったのですが、今回は自分自身が迷子になってしまったのでそれは断念…。次回は反省を踏まえて入念に経路を調べておくとします。
とにかく初めてのことだらけでたくさんの刺激をもらいました。次の機会を楽しみにしつつ日常に戻ります!
ビクトリア・ハーバーの夜景
畳む

category

backnumber